2011年5月18日水曜日

お祭り (葵祭&御霊祭)

2011年5月15日(日) ☀


5月15日は毎年葵祭です。


今年は日曜と重なったこともあり、加茂街道沿いは見物の方々でいっぱいです。私は家も近いので毎年見物に出かけています。必ず当初の予定時間より遅れます。今年も予定時間にまずいって警察の方に「行列まだますか?」とお尋ねしたら、「まだ30分は来ませんよ」とおっしゃたので、いったん家に戻りました。用事してから出かけると、街道沿いは人があふれてました。

その後すぐに行列がきました。ラッキー(*^^)v


白馬です。
牛さんが引いてはります。


写真では見にくいですが行列の方々は『ふたば葵』を見につけておられます。
さすがにこの暑さで、しおれてはりました(^_^;)
御所から下賀茂神社、そして上賀茂神社へと、長い道のりです。


女人行列の後は、いよいよ斎王代の『およよ』です。


従者の方々が『およよ』を担がれています。


今年の斎王代さんは同志社の4回生だそうです。



これは多分雅楽器かな?



こちらもそう?どなたか詳しい方教えて下さい<(_ _)>


もうこれで行列の最後です。後ろにパトカーが見えますよ。

天気も晴れて、行列は壮大ではるか平安時代に思いをはせました。

葵祭は源氏物語にもでてきますね。

Kちゃんとゆっくり見学でき、Kちゃんは馬のひずめの『パッコ、パッコ』と言う響きに受けてはりました。                                    


2011年5月18日(水)☀ 

こちらは御霊神社のお祭りです。


御霊神社は上御霊と下御霊とあり、氏子の範囲が広いので、上御霊と下御霊と1年ずつ行列の道程が変わります。今年は上御霊の道程で、我が家の前も神輿が通ります。


まずは御霊太鼓の奉納があります。

おなかに響く雄大な音です。


写真には撮れてませんが、行列の最初にはたいてい獅子舞がいはります。

子ども達が幼いころ、無病息災のため頭を、かじってもらいましたが、

「こわい~~(T_T)」と泣いてた頃もありました。

その頃が懐かしいです(^^♪

こちらも牛車ですが、この牛はひょっとして葵祭の牛さんといっしょかな?

お稚児さんの行列もあり、メインは神輿です。

屈強な男衆で、昔懐かしいふんどし姿の方もおられますよ!!


少し小さい写真ですがお神輿です。

わっしょいわっしょいと車をはずしてかつがれるときもあります。

昔、長男が小さいころ、男衆さんがこの神輿にのせてくれはった事もあります。

休憩所です。

地域の御世話役さんが、お茶の接待等されてます。

さすがに牛さんも暑いのか、引くの嫌やと、ごてたはりました。


京都のお祭りの先陣をきる、4月の第2週の、やすらい祭が晴れなら、後のお祭りは晴れる、と言う言い伝えのように、両日晴れでした。

子どもの日の5日も、各地でお祭りがありましたね!!たつのこの近くの今宮神社もお祭りでした。

5日は我が家の地域の神社もお祭りで稚児行列やこども神輿がでました。子どもたちが小学生の頃までは、神輿をひいたり、旗を持ったり、と長男もKも参加してましたよ。

お稚児さんもさせたかったのですが、毎年打診しても、両方が「いや!!」とかたくなに言ったので、せずじまいに終わりました。今から思うと良い思い出になるし、無理にでもさせたら良かった・・・とちょっと後悔です。                                                       


と言う訳で今回のブログはたつのことは関係ないですが、下宿されてるボラさんも多いと思うので、ぜひ京都のお祭りを楽しんでいただきたくアップしました。


ぜひ京都をいっぱい楽しんでくださいね<(_ _)>

0 件のコメント:

コメントを投稿