2009年9月26日土曜日

通常 たつのこ

2009年9月26日 ☀
今日も良いお天気です!ここ2~3日は、夏がもどってきたような天気!ですね!暑がりのKは、学校帰るなり「暑いなぁ~(-_-;)暑いなぁ~」の繰り返しで、シャワーに直行してはります。たつのこについても、クーラーが良く効くまでは、ご覧のとうりブランコでバテテはりました(T_T)
それに引き換えKちゃんはボラさんと、ニコニコ遊んでいます。トランポリンのゴムが1か所切れていて良くみたら他にも切れかかってる箇所もあったのでトランポリン乗るのも、ちょっとドキドキです(^_^;)

ボラさんがデイズニーランドのお土産をもってきてくらはりました。袋がとっても可愛いのでGちゃんがもって帰って絵を描くそうです(^^♪

今日のおやつです。
黒いのはなんと、カール海苔味です。海苔の匂いがして、子どもたち気に入ったようで良く食べてました。ミッキーのクッキーは、さっきのおみやげです( ^)o(^ )

おなかがいっぱいになったら、
このとうりハイジャンプ!!!
天井に手が届きそうです。

こちらも負けじと、ジャンプしてます。
手で天井にタッチしま~す。

鏡で自分の姿にうっとりしたり・・・ブランコを足で上手に漕いだりと
とってもアクテイブに遊びました。




今日は2家族の参加でボランティアさんは4人来て下さいました。

旅行の話や、実習の話など、ほっこりと過ごしました。
いつもありがとう<(_ _)>
子どもたちも楽しそうでした。

さて、さっき書いたトランポリンのゴムですが、危険そうな箇所含めて6本買わせていただきます。月曜日にも注文しておきますので、ご了承お願いしま~す<(_ _)>
ところで私事ですがKちゃんの絵が1年間、京都市総合教育センターのロビー(確か)で飾られています。教師塾等で来館されたおりには是非見てやって下さい<(_ _)>
『花火』て作品です。
Kちゃんは保育所の時から造形が好きで不自由な手で、いつも必死に真剣に描いてはります!(^^)!
Kも絵画や習字がとても好きで、良く表彰されはりますが、今まで3兄弟の中で一番おおきな賞をとったのは以外に長男(*_*)あんまり絵画は得意そうには思えなかったのですが、小4の時、お話を絵にするコンクールで絵画奨励賞をいただき、新聞にでかでかと絵と名前が載り表彰式に新聞社まで行った事があります。でもその絵は結局手元には戻ってこなくて、ちょっと寂しいです。
今頃どこにあるのかな~・・・
たつのこの他のメンバーも子どもさんの作品が展示等されるときぜひ、ブログで紹介してくださいね\(^o^)/

2009年9月21日月曜日

たつのこ お泊まり会 2日目

2009年9月21日 ☀ 敬老の日!!
さあ、お泊まり会2日目です。
夜中に起きてしまったGちゃんと、なかなか寝れなかったKちゃん!Y君とKは22時から熟睡だったので二人とも早朝6時頃に目覚めた~~~(@_@;)しかもいきなりテンション高め!!頼むからもう少し寝かせて~て気分(-_-;)パジャマのまま園庭で遊びだしたり、はたまた、声をだしながら、ホールを走りまわったり・・・。結局7時起床の予定が少し早まりました。
GちゃんとKちゃんは騒がしい中最後まで寝てはったけど、目覚めは良かったです。Tちゃんはホールではなくて、1階の部屋でボラさんと寝てはりました。ボラさんたち、ひょっとして、寝れてない人がいはるかも(^_^;)
すみません<(_ _)>

朝食の後、みんなで船岡山まで、お散歩です。
昼食は、ほかほか弁当!(^^)!
みんないっぱい食べたかな?
昼からは絵の具で造形したりと
盛りだくさんな企画です。
お迎えにきました。
子どもたち元気いっぱいでした!(^^)!
さあ、あと片付けしようね!

昼からの絵画作品です。
それぞれ個性が出てますね!
伸び伸びしてて、画伯みたい(^^♪
よーく見たら名前が書かれてるよ!


こちらはパステルトーン!
大好きなネクタイも描かれてます!



カメラの電池が切れてしまって、今日の写真は少なくてごめんなさい<(_ _)>16時頃子どもたちはお母さんと帰りました。その後もボランティアさんたちはミーテイングです。親はお迎えの時間より30分早目に集まって、後片付けの予定してたのですが、ボラさんたちがすでに後片付けしてくれてはりました(^v^)
ありがとうございます<(_ _)>

お泊まり会は5家族の予定だったのですが事情で4家族になりました。ずーっと楽しみにしてはったHちゃん・・・。今回は残念やったけど、次回は一緒に楽しもうね(^^♪ Wさん、さまざまな段取りありがとう<(_ _)>

そしてボラさんは20日は11人きてくださり内8人が子どもたちとお泊まりしてくださいました。すこしは眠れましたか? 盛りだくさんの企画、ありがとうね\(^o^)/ 子どもたちの良い思い出が又1つ増えました!
今日はゆっくり休んでくださいね<(_ _)>

森先生、雅子先生、2日間にわたり見守って下さってありがとうございました<(_ _)>

これからもみんなで、いろんな思い出を作って行きましょうね!!
ほんまに、ありがとうございました<(_ _)>

たつのこ お泊まり会 1日目

2009年9月20日 ☀
待ちに待った、たつのこお泊まり会です。(^o^)丿
前もってボランティアさんが作ってくれはった栞を見て、当日を心待ちにしていた子どもたち!!
親の中で、お泊まり会担当のWさんが、親向けにわかりやすいスケジュール・持ち物等のプリントも作ってくれはって、おお助かりでした<(_ _)>
いっぱいお世話してくれはったのに、事情で参加できなくならはつて、
ほんまに残念です(T_T)
忙しい中、引き継ぎにもきてくれはって、ほんまにありがとう!!
いよいよ、お泊まり会の始まりで~す\(^o^)/ 
今日のメニューは手作りカレー・炭焼きソーセージ・炭焼き(?)マシュマロ・
デザートはYさんが差し入れしてくれはった、二十世紀梨です(^^♪
炭を起してる最中です。
ボーイスカウト所属のT君、頑張ってくれたはります。
ホールには今夜のお布団が準備されてます。
その綺麗な布団にもぐりこんでるK(-_-;)
ちょっと炭火が起きてきたかな?
こちらは夕食までトランポリンをしたりと、ほっこり待ってます。
さあ、もういつでも、ソーセージ焼けるで~
炭起し、ご苦労様でした<(_ _)>
「ソーセージが焼けたよ~!!」
炭火で焼くソーセージはメッチャ美味!!!でした。
そして母たち手作りのカレーも、甘口・中辛と2種類用意
トロリとしておいしかったんです)^o^(
なのにバタバタしててカレーの写真は撮れてません(T_T)
仕事の合間をぬって、T君、Y君も来てくれはって、子どもたちも
嬉しそうです!(^^)!
園長先生夫妻も来て下さって、私たちを見守ってくださってます。
子どもたちの大好きなマシュマロです。
私には一口もあたらなかった(T_T)
外側がカリッとして、中側はトロトロでクリームみたいになって
おいしかったそうです(*^^)v
最後までマシュマロを楽しむ子どもたちです。
風が涼しくて解放感もいっぱいで、もう最高の
コンデションです(*^^)v
おなかがいっぱいになったら、お待ちかねの花火だよ!!
Kちゃんも線香花火を持って、ニコニコハイテンション!
最後の火種がバギーに落ちた時は、ちょっと焦りました(^_^;)
暗い夜空に花火だけ浮かんで、子どもたち集中して
見ています。
花火と花火をくっつけて、つけたりと、楽しそうです!(^^)!
Kはちょっと火を怖がってたけど、他の子の花火を見て
楽しんでました。
K以外の子どもたちは積極的に花火を選んで、楽しそうにもってました(^○^)

花火の後は、お泊まりする子どもたちは銭湯に出発です!
残ってる子どもたちとボラさん、親とで
寝る準備をしてま~す!
卓球台やホワイトボードでホールを2つに区切りました。
ホワイトボードにはEちゃん、T君兄妹が、『男子部屋』『女子部屋』
と絵入りで上手に書いてくれはりました。
銭湯組が帰ってきはるまで、ボラさんと、ボールで対決して遊んでいます。


「せ~の、行くよ~」













「はーい、待ってるで~」












そうこうしているうちに銭湯組が帰ってきはりました。
みんな湯上りの良い笑顔でした。
さあ、そろそろ寝る時間かな?
疲れたようで子どもたちはスヤスヤ眠ってます。
始めてのお泊まりなのに、大物です(^^♪
いつも遅いKも10時にはぐ~ぐ~!
Gちゃんも、早く寝たね!
但し・・・夜起きちゃったね(-_-;)
一番寝るのが遅かったKちゃん
今はすっかり爆睡中です(^^♪
Tちゃんの寝顔は撮れなかったけど、お年頃のレディーだから
秘密です。
それでは、みなさまおやすみなさ~い(-。-)y-゜゜゜