2009年6月28日日曜日

讃州寺 遠足

2009年6月28日 ☀
☂の心配してましたが、なんのなんのとって~も良いお天気!!
前日には園長先生が讃州寺に行ってくださり、プロパンガスの用意などしてくださってました。
そして今日は先発隊のN父とY母が沢山の荷物と共に車で現地に先に行って準備をしてくれはって、園長先生もバイクで先に行ってくださいました。
ありがとうございます<(_ _)>
そして子どもたちはペアリングのボランティアさんと、讃州寺へ向かって出発!!
私とN母も、頑張って歩きます(^○^)
そしてそして私は又おおぼけをしてしまいました(T_T)
デジカメを忘れてしまった!!!
なので今日の写真は携帯ですので画像の悪さや、全体が撮れてないことご勘弁下さい<(_ _)> 
玉林院から紫高横、佛大を通り抜けテクテク歩いてまずはしょうざんで休憩です。
子どもたちは各々自販機でジュースを選んで買いました。
ボラさんと仲良く休憩してます。
にこにこ笑顔がまぶしいね(^○^)ボラさんだーいすき!!

こちらもニコニコ笑顔でほっこりしてます。休憩の後は讃州寺までもう少し(^^♪
元気に歩くぞ~!! 到着したよ!まずは畳の上でほっこり休憩です。
そのあとは、おいしい豚汁うどんで、おなかいっぱい!!
おなかがいっぱいになった後は各々自由にボラさんと遊んでました。
Kは園長先生に道を案内してもらいながらボラさんと一緒に山を歩いたよ!
途中聞きなれない鳥の声に耳を澄ましたり、沢ガニに遭遇したり・・・ そして秘かにムカデにも遭遇しました(^_^;)
自然がいっぱいで、小川のせせらぎがあったり、バッタはピョンピョン跳んでたりしてその度Kはギャーギャー言ってました。(@_@;)
タラの木もあったよ! お寺では風船で遊んだり、シャボン玉で楽しんだりしてはりました。

遊んだ後は楽しいおやつの時間です。
好きなジュースを選んで一人ずつ小分けにしたお菓子をいただきました。
雅子先生からおいしい主菓子とお抹茶の差し入れをいただきました。
みんなでおいしくいただきました。
優雅な時間ありがとうございます。<(_ _)> ゆっくりほっこり讃州寺で過ごした後はたつのこに向かって出発!!
さすがに子どもたちは疲れたようで、ゆっくりめに歩いてはりました。
お年頃の男の子たちは若いボラさんと一緒でニマ~てしてはります。
デート気分なのかな?自分からそっと手を繋いだりして、母のほうがドキドキします!

5時前にたつのこに着きました。
ジュースで休憩した後は解散です。

今日は3家族大人4人子ども5人の参加でボランティアさんは6人きてくださいました。
園長先生もずっと一緒にいてくださいました。

今日は子どもたちみんな機嫌も良くて、楽しい休日を過ごせました。
子どもたちの好きそうなシャボン玉等ボラさんが用意してくれはって、みんな思う存分遊べたよ!
朝早くから夕方まで、ほんまにありがとう!!
子どもたちの楽しそうな笑顔が見れて私たち親も嬉しかったです\(^o^)/

明日は学校!!今日はゆっくり休んで下さいね!!
園長先生も前日から今日までありがとうございました<(_ _)>

2009年6月27日土曜日

通常 たつのこ

2009年6月27日 ☀
今日は各地で猛暑日だったそうです。どうりでとても暑かった(-_-;)
梅雨だというのに全然☂が降らないし、水不足にならないか心配です。
暑さに弱いKは、すぐクーラーをつけたはります。

私は高校のころは体育会の硬式テニス部で暑い日も毎日部活に燃えてたし、OL時代も夏は海やバーベキューと暑さを満喫してたけど、今はとんでもない(T_T)ひたすら涼をもとめています。若かりし頃と比べたら15キロほど増えてるので 余計に暑くかんじるのかも(*_*)高校時代の部活仲間からは会う度 「なんか大きくなってるで!」て言われてます(T_T)

今日も元気なたつのっこ!
冷房の利いた涼しいホールで、制作やトランポリンで遊んでました。園長先生からおいしいおやつ(辻利製)等いただき、みんなでワイワイといただきました。 


おなかがいっぱいになったら、トランポリンで遊んだり、制作したり・・・
と各々楽しんでいます。
ボランティアさんがそれぞれ一緒に遊んでくれたはります(^○^)
今日の参加は3家族ボランティアさんは3名来て下さいました。
暑い中ほんまにありがとうございます<(_ _)>

明日は讃州寺ですね!
天気がどうなるかちょっと心配です(-_-;)
☁なら良いのにね!ゆっくりほっこりみんなで歩きましょうね!

2009年6月20日土曜日

たつのこ ヨガ教室

2009年6月20日 ☀
今日もとっても良いお天気でした(^o^)丿
だけどさすがに梅雨入りしてるからかジメジメとまとわりつくような暑さです(^_^;)
今日は第3週たつのこヨガ教室の日です。コブラのポーズで頑張ってるお母さんの横で子どもたちはボラさんと一緒に遊んでます!ニコニコ笑顔で楽しそうです!

確かこのポーズは弓のポーズかな?
先生がいつも優しく教えて下さってます!
トランポリンではボラさんがKちゃんに優しく寄り添って下さってます。
こちらもニコニコ笑顔です(^○^)


時間がたつとメンバーも増えてきます。
保育所の後に来られるメンバーもやはります!
ヨガは本当に体がすっきりしますよ!私は寝る前に1ポーズだけして寝るのですが、ぐっすり寝られて目覚めはバッチリです。
肩こりが楽になった(^^♪て言うメンバーもおられます。
おやつの風景です。
食べ終わる頃思い出して写真を撮ったのでほとんどお菓子が残ってません(T_T) 今日はYくんがデイズニーランドのおみやげを持ってきてくらはりました(^o^)丿 「Yはおみやげを大事に持ってきたよ」て言ってはってとっても可愛かったよ!
新しい家族も来られたので、みんなで自己紹介しました。
作業所でつくられた豆乳ドーナツもおいしくいただきました( ^)o(^ )

今日は5家族の参加でボランティアさんは3名来て下さいました。
ヨガの先生、ボランティアさんいつもありがとうございます<(_ _)>

ところで昨日は中学校育成学級・総合(特別)支援学校の合同球技大会が府立体育館でおこなわれました。午前中はバレーボール、午後からはドッジボールです。
たつのこのメンバーもKやHちゃんY君が各中学から参加されてました。
たつのこOBのメンバーもおられて、近況を話したりしてました!
小学校とは違いほんまにみんな青年・少女で思春期まっさかりです!どんどん大人に近づいていくわが子をみてたら、幼かったころの可愛さが抜けて行って、声変りもしひげも生えてきて、ちょっと寂しいです(-_-;)
女の子は、みんなチャーミング(^○^)
体力の有り余ってるKは広い府立体育館を何度も走りまわってはりました。
しかも試合中も2回ほど走らはりました・・・(T_T)