2009年2月28日土曜日

通常たつのこ

2009年2月28日
今週はよく雨が降りましたね(^_^;)
でも、今日は暖かく良いお天気で春を感じましたが、花粉がよく飛んでるようで、目と鼻が、グシュグシュしてます(T_T)

今日は3家族の参加で、ボランティアさんは4名来てくださいました(^u^)

机を出してもらい、お絵かきや折り紙をたのしんでいます(^^♪
子ども達は、けっこう絵やおりがみが上手で、楽しい作品ができあがります(^^♪
ボランティアさんに教えてもらいながら、初めての作品に挑戦しはったY君は、出来上がった時には、にっこり(^u^)で、みんなに得意そうに見せたはりました。


トランポリンでは、Kちゃんが心地良い揺れに、身をまかせたはります。
ボランティアさんに遊んでもらって、ニコニコ(^o^)丿とご機嫌です!

おやつの時にボランティアさんから、海外のおみやげや、合宿教習所の土地のおみやげをいただきました。
とっても、おいしかったです(^◇^)
卒検合格したみなさん、ほんまおめでとう!(^^)!

いよいよ明日は雪遊びです。
雪はなさそうですが、良いお天気みたいだし、楽しく遊びましょうね(*^^)v

2009年2月21日土曜日

たつのこ ヨガ教室

2009年 2月 21日 ☀



今日は第3土曜日たつのこヨガ教室の日です(^v^)
いつも酷使している体を、リフレッシュします。
終わった後は体も心もすっきりします(^u^)優しく指導してくださるヨガの先生いつもありがとう!!



子ども達は、トランポリンで遊んだり、折り紙をしたりと、思い思いに、遊んでいます。
今日はボランティアさんがお1人でしたが、どの子にも心運びして下さり、大活躍でしたヽ(^o^)丿
ヨガの日はいつも作業所で作られている豆乳ドーナツがメインのおやつです。みんなおなかいっぱい食べましたよ(^^♪
ヨガの先生、ボランティアさんありがとうございました<(_ _)>

ところで3月1日は、たつのこ雪遊びです。花背へ行きますが、雪があるか・・・微妙です(^_^;)
でも、なくても、散策や、おもちつきもするので、メチャ楽しみです(^^♪
準備も着々と進んでますので、楽しみにしていてくださいねヽ(^o^)丿

2009年2月14日土曜日

たつのこ お茶会

2009年 2月14日 ☀  St.Valentine‘s Day

毎月第2土曜日は、たつのこお茶会の日です(^^♪ 今日は暖かく上着もいらないぐらいです。 まるで春が来たようでした。

お茶会でいただくお菓子も子どもたちの(大人も)楽しみのひとつですが、今日のお菓子はうぐいすの形のお干菓子と梅の形のお菓子でした。


お菓子にはそれぞれご銘(名前)がありますが、今日のご銘は、こ梅とうぐいすなんとか(すみません忘れてしまった(T_T))です。
うぐいすなんとかは、きなこの風味がし、こ梅はシャキシャキとした食感で、とてもおいしかったです。




しばらくぶりの、お棚のお手前でしたので、すっかり忘れていて何度も先生にお尋ねしました(^_^;)。



子どもたちはお茶会大好きで、それぞれ、ちょこんと座り、お茶をいただいています。

昔、うちの子(自閉症)の主治医に「お茶は無駄な動きがいっさいなく、合理的で、自閉症の子にとって、とってもわかりやすいんですよ」と言われたことがあるのですが、本当にそうで、落ち着いて(たまに走りますが(^_^;))お茶会をたのしんでいます。
忙しい中、毎月お茶のボランティアをしてくださる、先生方に感謝です(^v^)

今日は5家族の参加、そして今日のボランティアさんは珍しく男性のみで、みなさん汗を流しながらパワフルな子どもたちとお茶会に、遊びにと大活躍でした。
お茶会のボランティアの先生方、そして、たつのこボランティアのみなさま、今日はありがとうございました<(_ _)>